life is mulligan~人生はマリガンだ~

ゴルフやワークアウト・資産運用に関する情報を発信しています

流行の24時間フィットネスジムがおすすめな人#6

こんにちは、今回は24時間ジムに通ってみようかなーと迷っているあなたに筆者の経験も含めて、記事を書いてみたいと思います。

24時間フィットネスジムを利用

24時間フィットネスジムを利用

24時間フィットネスジムとは

日本では、2010年ぐらいから店舗が出店されはじめて、2022年8月現在では、最大手のエニタイムフィットネスで1000店舗を超えるジムを展開しています。この成功をみた、業界他社も同じような業態の24時間(夜間無人)マシンジムを展開しています。今回の記事は、その24時間フィットネスジムについてシェアします。

24時間フィットネスジムの何がいいのか?

コンビニ感覚で、空いた時間にトレーニングできるのが24時間フィットネスジムのいいところです。従来からある会員制のジムは、営業時間が限られていたり、休館日が設けられています。その点、24時間フィットネスジムは、早朝や夜間でもICカードで入退室が管理されているので、無人で運営できる形になっています。

24時間フィットネスジムの会費は?

運営会社や店舗によっても異なりますが、6,000~8,000円ぐらいがボリュームゾーンになります。この基本会員プランにウォーターサーバや契約ロッカーなどのオプションを追加できるような仕組みになっています。

大手のフィットネスジムと24時間フィットネスジムの違いは?

リーズナブルな会費で多くの店舗数を展開する24時間フィットネスジムには、大手のフィットネスジムと比べると↓のような設備がない場合があります。

  • ジャグジーやサウナなどの設備がない
  • プールやスタジオ(ダンスやヨガなど)プログラムがない
  • スタッフがいろいろフォローしてくれない

こんな人には、24時間フィットネスジムがおすすめ

筆者も毎週出張していた時期には、24時間フィットネスジムを利用していました。その経験も含めてシェアします。

  • 勤務場所や時間が不規則な人
  • 自分でトレーニングメニューの管理ができる人
  • マシン、フリーウェイト、カーディオなどの使い方を理解している人

トレーニングを管理できる人

レーニングを管理できる人

勤務場所や時間が不規則な人

最大手のエニタイムフィットネスは、全国に1000店舗以上展開されているので、トレーニングしたいのに店舗が見つからないというようなことは少ないと思います。筆者も出張先や旅行先で便利に使わせてもらいました。台北に行ったときにも、日本国内と同じようにエニタイムフィットネスでトレーニングしました。台北はウォーターサーバも無料で利用できた記憶があります。

自分でトレーニングメニューの管理ができる人

24時間フィットネスジムは、大手のフィットネスジムのようにスタッフがトレーニングメニューを管理してくれません。マシンの使い方やおすすめのトレーニングメニューのレクチャー、食事管理の方法などは、自分でなんとかするしかありません。

※一部の店舗では、別途有償でパーソナルトレーニングを利用できるようです

マシン、フリーウェイト、カーディオなどの使い方を理解している人

24時間フィットネスジムでは、特にフィリーウェイトでカラーをつけるとか、セーフティーを安全な位置にセットするとかジムマナー以外にも一通りトレーニング知識がなければ、一人で利用するのが難しいです。

筆者が24時間フィットネスジムを利用していたときもカラーを付けずにコントロールできない重量でスクワットしている若い人が居ました。その人の経験は定かではないですが、案の定バランスを崩して、片側のウェイトが落下しシャフトをぶん回して「ガッシャーン」。。。幸い回りの人に怪我はなかったので不幸中の幸いですが、トレーニング以前に最低限の知識がなければ、フリーウェイトは避けた方が良いです

24時間フィットネスジムがハマる人

筆者は、筋トレをはじめて2年ぐらい昔ながらの会員制ジム(ボディビルジム)に通っていました。そこの会長が筋トレの仕方から食事メニューまで、手取り足取り教えてもらいました。その後、仕事が忙しい時期にジムになかなか行けないことがストレスになって、24時間フィットネスに移りました。

そのため、マシンの使い方やジムマナー・食事管理などは知識があったので特に困りませんでしたが、筆者がみた24時間フィットネスに体験入会される方は、全くトレーニング経験がない方もいたので、とても心細いのではないかな?と思った記憶があります。これもまたジムマナーですが、むやみに人に話しかけるのも良くないと思い、コミュニケーションをとりませんでしたが、きっと1年続いていないんじゃないかなと思います。もっと、開かれたフィットネス文化が広がればいいですね。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m